本文へ


サービス一覧

何にお困りですか?

何にお困りですか? 学びたい・活動したい住まいや環境のこと仕事や経営のこと介護や医療のこと 家庭や学校のこと

一覧から探す

お探しの条件を選んでクリックしてください 個人・世帯・グループ向け企業・事業者向け 相談窓口や手続き

サービス一覧

HOME > サービス一覧 > サービス一覧

人権問題法律相談~京都府人権リーガルレスキュー隊~

弁護士による人権にかかわる差別などの問題についての無料法律相談です。(要予約、秘密厳守)

子どもの一時預かり(ファミリー・サポート・センター)

急用や病気、残業や休日出勤など、パパ、ママの「困ったな、都合がつかない」に地域の人が応え、子どもを「預けたい人」と「預かる人」のネットワークをつくり、地域で子育てについて助けあう会員組織です。

京都性暴力被害者ワンストップ相談支援センター「愛称:京都 SARA(サラ)」

性暴力被害者に対して、被害直後から中長期にわたる総合的な支援を提供

府立農業大学校修学資金の貸与

府立農業大学校に在学する者で将来府内において農業に従事しようとする者に修学資金を貸与する

農地中間管理事業

農地の借受・貸付等を通じ、担い手への農地の集積・集約化を推進します。

農企業者経営力強化事業

地域資源を活用した産品の開発等により、地域の雇用拡大と所得向上を目指す農業経営体の経営強化を図るための、補助・融資一体型の支援策です。
また、企業の農業参入を促進するため、農地等の権利を取得した一般法人にも事業を活用いただけます。

担い手養成実践農場

新規就農希望者を技術習得から就農まで地域において一貫して支援する「担い手養成実践農場」を設置しています。

農業等制度融資(青年等就農資金等)

農業者が経営上必要とする費用を低利で融資するものです。

農林水産業ジョブカフェ事業

京都府内で新たに農林水産業に従事したい人が最初に相談できる窓口を設置し、情報提供や相談に応じています。

指定希少野生生物保全回復府民協働推進事業補助金

 京都府内における絶滅のおそれのある野生生物(条例で定める指定希少野生生物に限る)の保全を図り、府内の生物多様性保全に資する活動について補助を行います。