本文へ


家庭や学校のこと 人権・DV・虐待・ひきこもり食生活・暮らし低所得 妊娠・出産子育て 学校・学費

家庭や学校のこと

HOME > サービス一覧 > 家庭や学校のこと

123件のサービスがあります。

高校生給付型奨学金(高等学校奨学金)

生活保護世帯や、市町村民税非課税の母子・父子世帯などのお子さんに入学支度金や支援金等を支給します。

家庭教育カウンセラー巡回相談

子どもの理解や保護者の関わり方など家庭教育に関する悩みの中で、高度な専門性を生かした対応が必要なケースについてカウンセリングを行っています。

障害のある方への図書館サービス

府立図書館で、障害がある方を対象にしたサービスを行っています。

京都府公立高等学校生徒通学費補助金

府内の公立高等学校に在学する生徒の保護者で一定の条件を満たしている場合、生徒の通学に要する経費の一部を補助します。

定時制及び通信制課程 修学奨励金貸付

勤労青少年の高等学校の定時制課程及び通信制課程への修学を促進するため修学奨励金を貸与(貸付)します。

高校生修学支援事業(修学支度金)

勉学意欲がありながら経済的理由により修学が困難な高校生等に対して修学支度金(入学一時金)の貸与(貸付)等を行います。

高校生修学支援事業(修学金)

勉学意欲がありながら、経済的理由により修学が困難な高校生に対して、修学金の貸与(貸付)等を行います。

特別支援学校就学奨励費

特別支援学校への就学のため必要な経費について、保護者の負担能力の程度に応じ、全部又は一部を支弁する制度です。

教員養成サポートセミナー(インターンシップ)

教育委員会と大学が連携して実施しているインターンシップです。

府立高校の授業料等について

・国の授業料無償制の見直しにより「高等学校就学支援金の支給に関する法律」が平成26年4月1日から施行され、府立高校へも就学支援金制度が導入
・平成26年度入学生から所得基準額以上の世帯は授業料納入