本文へ


就職・資格・経営・許認可

HOME > トピックス > 就職・資格・経営・許認可

目次

  • お知らせ
  • 求職者・在職者向
  • 【京都ジョブパーク】
  • 【北京都ジョブパーク】
  • 【マザーズジョブカフェ】
  • 【府立高等技術専門校、地域職業訓練センター】
  • 商工関係、企業向け
  • 農林関係
  • 府政

  • お知らせ

    • 令和7年度砂利採取業務主任者試験 
      試験日時:令和7年11月14日(金曜日)午前10時から正午まで(120分)
      試験場所:京都経済センター6階6-D
      受験願書受付期間:令和7年9月22日(月)~令和7年10月3日(金)まで

    • 令和7年度狩猟者登録申請 

    • 採石業務管理者試験のご案内 
      試験日時:令和7年10月10日(金)午前10時~正午まで(120分)
      試験場所:京都経済センター6階6-B
      受験願書受付期間:令和7年8月25日(月)~令和7年9月5日(金)午前9時~午後5時まで
               (日曜日及び土曜日を除きます。)

    • 令和7年度京都府防災士養成研修の開催 
      【北部会場 日時・場所】
      日時:11月15日(土)10時00分~17時50分、16日(日)9時30分~18時30分
      場所:市民交流プラザふくちやま(福知山市駅前町400)
      【南部会場1 日時・場所】
      日時:令和7年12月6日(土)9時00分~18時00分、7日(日)9時30分~17時10分
      場所:京都府庁3号館(京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町) 
      【南部会場2 日時・場所】
      日時:令和8年1月24日(土)10時00分~17時50分、25日(日)9時00分~17時50分
      場所:立命館大学衣笠キャンパス(京都市北区等持院北町56-1)
      【受講費用】 防災士資格試験受験料:3,000円/防災士認証登録料:5,000円
      受講を希望される場合は、お住まいの市町村防災担当部局あてお問い合わせください

    • 令和7年度クリーニング師試験 
      試験日時:10月5日(日)10時30分~17時
      受験願書の配布期間:終了しました。

    • 2025年京都府土木職1day仕事体験会を開催 
      開催場所・日時 (複数コースへの参加も可)
      〇第1コース 丹後土木事務所(宮津市)  :終了しました。
      〇第2コース 中丹東土木事務所(綾部市) :終了しました。
      〇第3コース 京都土木事務所(京都市 ) :終了しました。
      〇第4コース 山城北土木事務所(京田辺市):終了しました。
      〇第5コース 流域下水道事務所(長岡京市):令和7年9月2日  (火)10時00分~17時00分
      〇第6コース 乙訓土木事務所(向日市)  :令和7年9月3日  (水)10時00分~17時00分
      〇第7コース 山城南土木事務所(木津川市):令和7年9月4日  (木)10時00分~17時00分
      〇第8コース 中丹西土木事務所(福知山市):令和7年9月5日  (金)10時00分~17時00分
      〇第9コース 南丹土木事務所(南丹市)  :令和7年9月10日(水)10時00分~17時00分
      申込み締切り:募集は終了しました

    • 令和8年度京都府立農業大学校学生募集 
      詳細はこちらの募集案内をご覧下さい。

    • 令和8年度京都府立看護学校学生募集要項を公開 

    • 京都発!留学生ビジネス日本語実践プログラム 
      実施期間:令和7年4月~令和8年3月
      場所:キャンパスプラザ京都
      対象:京都府内の大学、短期大学等に在籍する留学生等
      参加費:無料 定員:あり(申込多数の場合は抽選)
      スケジュール・相談間口等はこちらのチラシをご覧ください。

    • 放課後児童支援員認定資格研修[子育て支援情報未来っ子ひろば]
      北部会場:市民交流プラザふくちやま
      申込締切:令和7年8月18日 終了しました。
      南部会場:京都府総合教育センター
      申込締切:令和7年10月31日/令和8年1月9日
      必要経費:テキスト代1,100円(税込)

    • 京都府同行援護従業者養成研修開催 
      【北部会場】
      場所:福知山市総合福祉会館
      申込期間:終了しました。
      【南部会場】
      場所:京都府情報コミュニケーションプラザ
      申込期間:令和7年8月15日(金)~令和7年10月10日(金)
      【中部会場】
      場所:京都ライトハウス
      申込期間:令和7年8月15日(金)~令和7年10月10日(金)
      詳細はこちらの実施要領をご覧ください。

    求職者・在職者向

     

    【京都ジョブパーク】

      ※ジョブパークのイベント・セミナーに参加するには、登録が必要です。

    【北京都ジョブパーク】

    ◆ナビ関連ページ◆
     京都ジョブパーク(就業支援) 
     北京都ジョブパーク(就職支援) 
     京都ジョブパーク・留学生コーナー(海外人材ジョブカフェ)



    【マザーズジョブカフェ】

    【府立高等技術専門校、地域職業訓練センター】

    ◆ナビ関連ページ◆
      各種職業訓練、能力開発



    商工関係、企業向け


    • Kyoto Crafts Exhibition DIALOGUE2026 出展者を募集 
      募集期間:令和7年9月1日(月)~ 令和7年10月31日(金) 23時59分まで
      会期:令和8年3月11日(水)~ 令和8年3月14日(土)
      会場:ホテル カンラ 京都(京都市下京区烏丸通六条下る北町190)
      詳細は、DIALOGUE公式サイト(外部リンク)をご覧ください。
       
    • ホンキの一歩(ICT)体験会 (令和7年度第2回) 
      対象者:京都府内建設業者 【北部(福知山市)開催】
      実施日:令和7年9月17日(水)8時30分~12時00分
      集合場所(屋内・屋外会場):志摩機械株式会社 中丹営業所
      定員:20名
      【中部(南丹市)開催】
      実施日:令和7年9月18日(木)8時30分~12時00分
      集合場所(屋内・屋外会場):南丹土木事務所 ABC会議室
      定員:20名
      【南部(向日市)開催】
      実施日:令和7年9月19日(金)8時30分~12時00分
      集合場所(屋内・屋外会場):乙訓土木事務所 第2会議室
      定員:20名
      申込期限:令和7年9月3日(水曜日)12時まで 
      詳細は開催案内開催チラシをご覧ください。

    • 令和7年度京都土木事務所管内建設業者研修の開催 
      日時:令和7年9月18日(木)13時30分~16時50分まで(受付:13時~13時30分)
      場所:京都府職員研修・研究支援センター
      対象:京都市内に主たる営業所を置く建設業者で京都府の入札参加資格を有するもの
      申込期限:令和7年9月4日(木)

    • 「第9回森の京都ジビエフェア」参加店舗の募集 
      開催期間:令和7年11月15日(土)~令和8年2月15日(日)までの93日間
      申込締切:終了しました。
      詳細はこちらの募集要領をご覧ください。

    農林関係


    府政


      ただ今受付中のサービス!※締切間近の主なもの