目次
お知らせ
- 新鮮!夏野菜の収穫体験(小学生夏休み体験)を開催
日時:令和7年7月28日(月)10時00分~12時00分
場所:京都府立農業大学校(綾部市位田町桧前30)
申込期間:平成7年7月7日(月)~7月22日(火)(20名に達し次第、締め切ります)
- 2025年京都府土木職1day仕事体験会を開催
開催場所・日時
〇第1コース 丹後土木事務所(宮津市):令和7年8月21日(木)10時00分~17時00分
〇第2コース 中丹東土木事務所(綾部市:令和7年8月22日(金)10時00分~17時00分
〇第3コース 京都土木事務所(京都市):令和7年8月28日(木)10時00分~17時00分
〇第4コース 山城北土木事務所(京田辺市):令和7年8月29日(金)10時00分~17時00分
〇第5コース 流域下水道事務所(長岡京市):令和7年9月2日(火)10時00分~17時00分
〇第6コース 乙訓土木事務所(向日市):令和7年9月3日(水)10時00分~17時00分
〇第7コース 山城南土木事務所(木津川市):令和7年9月4日(木)10時00分~17時00分
〇第8コース 中丹西土木事務所(福知山市):令和7年9月5日(金)10時00分~17時00分
〇第9コース 南丹土木事務所(南丹市):令和7年9月10日(水)10時00分~17時00分
- 令和8年度京都府立農業大学校学生募集
詳細はこちらの募集案内をご覧下さい。
- 「未来の理工系女子応援!企業見学・交流会」の開催
日時:令和7年7月30日(水)13時00分~15時10分(開場:12時30分~)
場所:株式会社堀場製作所 本社
参加対象者:京都府内に在住または在学する中学生及び高校生
上記生徒の保護者
京都府内の中学校・高等学校に勤務中の教員
定員:30名程度
参加費:無料
申込締切:令和7年7月28日(月)
- 京都の農林水産業を体験してみよう!~農林水産業インターンシップを開催~
【農林水産業体験ツアーin京都】(農林水産業の分野横断)
実施期間:令和7年7月30日(水)~8月1日(金)
対象者:京都の農林水産業に関心のある高校生、大学生
定員:5名
申込締切:令和7年7月16日(水)まで
詳細はこちらをご覧ください。
【 京都の林業魅力丸ごと体験会】(専門分野「林業」)
実施期間:令和7年8月5日(火)~8月8日(金)
対象者:府内での林業就業に関心を持っている高校生、大学生、社会人(概ね40歳未満)
応募締切:令和7年7月11日(金)
詳細はこちらをご覧ください。
【 畜産体験ツアー】(専門分野「畜産」)
実施期間:1.令和7年8月5日(火)~8月8日(金)
2.令和7年8月19日(火)~8月22日(金)
対象者:畜産に関心を持っている高校生、大学生、社会人(概ね40歳未満)
応募締切:令和7年7月15日(火)
【 漁業インターンシップ】(専門分野「漁業」)
実施期間:1.入門型…令和7年8月4日(月)~8月8日(金)
応募締切:令和7年7月22日(火)
2.家族と一緒に体験型…令和7年8月25日(月)~8月31日(日)
応募締切:令和7年8月15日(金)
対象者:1.府内の漁業に関心を持っている高校生、大学生、社会人
2.家族とともに移住し、漁師を目指したい方
(1、2とも概ね40歳未満)
- 令和8年度京都府立看護学校学生募集要項を公開
- 第14回(令和7年度)京都女性起業家賞(アントレプレナー賞)募集
提出期限日 エントリー申請(応募申込書Ⅰの提出)令和7年7月31日(木曜日)必着
審査書類の提出(応募申込書Ⅱの提出)令和7年8月31日(日曜日)必着
詳細はこちらの募集要項をご覧ください。
- 令和7年度狩猟免許更新(適性検査及び講習)の御案内
受付期間:令和7年5月27日(火)から各受付締切日まで
(ただし、日曜日、土曜日及び祝日を除く。)
受付時間:午前8時30分~午後4時30分まで(ただし、正午から午後1時までを除く。)
開催日程等詳細はこちらの実施要項をご覧ください。
- 京都発!留学生ビジネス日本語実践プログラム
実施期間:令和7年4月~令和8年3月
場所:キャンパスプラザ京都
対象:京都府内の大学、短期大学等に在籍する留学生等
参加費:無料 定員:あり(申込多数の場合は抽選)
- 放課後児童支援員認定資格研修[子育て支援情報未来っ子ひろば]
北部会場:市民交流プラザふくちやま
申込締切:令和7年8月18日
南部会場:京都府総合教育センター
申込締切:令和7年5月9日/令和7年10月31日/令和8年1月
必要経費:テキスト代1,100円(税込)
- 京都府同行援護従業者養成研修開催
【北部会場】
場所:福知山市総合福祉会館
申込期間:令和7年6月17日(火)~令和7年8月12日(火)
【南部会場】
場所:京都府情報コミュニケーションプラザ
申込期間:令和7年8月15日(金)~令和7年10月10日(金)
【中部会場】
場所:京都ライトハウス
申込期間:令和7年8月15日(金)~令和7年10月10日(金)
詳細はこちらの実施要領をご覧ください。
- 京都障害者雇用企業サポートセンター
- 「京都丹波 子育てにやさしい職場ガイド」情報サイト開設
京都丹波地域(亀岡市、南丹市、京丹波町)で、子育て環境の向上に積極的に取り組む企業を紹介する情報サイト
- スタートアップビザの申請受付を開始
外国人の起業環境整備を目的とした「外国人起業活動促進事業(スタートアップビザ)」の申請・相談窓口を設置することとなりました。京都府内で起業を目指す外国人の皆様、お気軽にご相談ください。
申請方法等詳細は、こちらをご覧ください。
- 介護支援専門員法定研修の受講地変更について
- 京都ジョブナビ
企業情報、就職支援セミナーや合同企業説明会の開催情報、職業訓練情報等の案内を行っております。
- 民泊の提供をお考えの皆様へ
求職者・在職者向
【京都ジョブパーク】
※ジョブパークのイベント・セミナーに参加するには、登録が必要です。
- 【京の留学生支援センター】英語版( Kyoto Employment Support Center for International Students)
- WEBカウンセリング
- WEB企業説明会
- WEBサイト京都お仕事マッチング診断「ジョブこねっと」新設
【北京都ジョブパーク】
◆ナビ関連ページ◆
京都ジョブパーク(就業支援)
北京都ジョブパーク(就職支援)
京都ジョブパーク・留学生コーナー(海外人材ジョブカフェ)
【マザーズジョブカフェ】
【府立高等技術専門校、地域職業訓練センター】
- 福知山高等技術専門校の保育ルームについて
- 求職者向け短期職業訓練
※訓練期間・申込締切等はコースにより異なります
- 障害のある方を対象とした職業訓練情報
◆ナビ関連ページ◆
各種職業訓練、能力開発
商工関係、企業向け
- 「コウゲイの世界でハタラク」説明会の参加者募集
対象者:京都府の伝統産業に関係する京都府内事業所の経営者・後継者
説明会日時:令和7年7月14日(月) 15時~16時
会場:Umekoji MarKEt(ウメコウジマーケット)
費用:無料(ただし、産地見学会などの参加費用等、実費が受講期間を通して必要になります)
申込み方法:令和7年7月13日(日)18時までに以下のフォームから申し込みください
- 受講者募集「コウゲイの世界でハタラク」(令和7年度連続セミナー)
対象者:京都府の伝統産業に関係する京都府内事業所の経営者・後継者
開催日時:令和7年9月~令和8年2月(計6回 ※別途キックオフミーティングを実施)
夜間開催(18時~21時の間を予定)
会場:京都リサーチパーク
費用:無料(ただし、産地見学会などの参加費用等、実費が受講期間を通して必要になります)
定員:10名程度
申込み締切:令和7年7月28日(月)18時まで
- 「京都わかもの自立応援企業」認証申請受付中
募集期間:通年、募集を行っています。
- 「令和7年度京都BCP企業交流会」開催
日時:令和7年8月1日(金)13時30分~16時30分(受付13時00分~)
場所:株式会社 京都銀行 本店7階大ホール
定員:先着100名
申込期限:令和7年7月25日(金)
詳細はこちらの募集案内チラシをご覧ください。
- 「京都府フードテックエキスポ2025」ご協賛・ご出展者募集
開催日時:2025年10月2日(木)、3日(金)
会場:けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)
詳細はこちらの協賛・出展のご案内をご覧ください
- 精神科医による個別相談会(7月17日)
- 障害者雇用促進セミナー(8月25日)
- 障害者雇用受入準備セミナー(8月27日)
- 障害者雇用受入準備セミナー(7月15日)
- 金融機関向け中小企業の脱炭素経営支援ハンドブック
農林関係
- 「きょうと農業ビジネス商談会・展示会2025」の買い手を募集
申込期間:令和7年6月19日(木)~7月18日(金)
対象者:京都府内産農林水産物及び食品の取り扱いを希望する全国の販売事業者等
定員:120社程度
詳細はこちらのチラシをご覧ください。
- 地方銀行フードセレクション2025団体出展の出展者募集
開催日 :令和7年11月13日(木曜日)11時00分~18時00分
令和7年11月14日(金曜日)10時00分~16時00分
場所 :東京ビッグサイト(西展示棟1・2ホール)
出展料金:1ブースあたり123,750円
募集締切:令和7年9月12日(金)
詳細はこちらの出展募集要項・出展規約をご覧ください
- 京都の米に関する新サイト「KYOTO米(きょうとまい)」
- パンフレット『京都府の農林水産業と農山漁村』
京都府の農林水産業等を紹介するパンフレットをPDFでご覧いただけます。(令和4年1月更新)
- 京都ジョブパークの農林水産業コーナー
(農林水産業ジョブカフェ)では、農林漁業の仕事に就きたい方や田舎暮らしのために農山村に移住を考えている方への情報提供や相談に応じています。
府政
- 令和7年度 京都府庁1DAY仕事体験の募集 New
対象者:大学院、大学及び短期大学に在籍する学生等
日時:1日間のカリキュラムを3日実施
1日目 令和7年9月17日(水) 9時~17時15分
2日目 令和7年9月24日(水) 9時~17時15分
3日目 令和7年9月25日(木) 9時~17時15分
メイン会場:京都府庁(3号館第4・5会議室)
定員:各回40名程度
募集期間:令和7年7月8日(火)~令和7年8月15日(金)
- 令和7年度障害者(身体・精神)を対象とした京都府職員採用選考試験案内
受付期間:インターネット受付:令和7年7月1日(火)~7月29日(火)正午《受信有効》
郵送受付:令和7年7月1日(火)~7月29日(火)(必着)
- 令和7年度京都府職員(二類)/京都府公立学校職員/京都府職員(警察事務)採用試験
受付期間:令和7年7月1日(火)~8月15日(金)正午《受信有効》
- 令和7年度被災地支援に係る京都府職員(任期付職員)の募集
- 京都府登録調査員の募集
- 令和7年度京都府職員(任期付職員)の募集
- 令和7年度京都府職員(特定任期付職員)の募集