目次
お出かけに役立つパンフレットなど
- きものを着ておトクに京都めぐり! ~「京都きものパスポート」~
特典提供期間:令和7年10月1日(水)~令和8年9月30日(水)の1年間
詳細はこちらをご覧ください。
- 京都丹波サイクルルート
- スマホで楽しむ!「京都乙訓いとをかしサイクリングマップ」
- 道の駅発!京都丹波周遊マップを作成しました
道の駅のおすすめ商品や、道の駅から一足のばしでいける「お立ち寄りスポット」、京都丹波の美味しい食などを紹介しています。
- 福知山・舞鶴・綾部「中丹食べ歩きガイド」を発行
冊子は、道の駅などの主要な観光施設や中丹管内3市(福知山市、舞鶴市、綾部市)、京都府の各総合庁舎などに配架しています。
- お得な『きょうと子育て応援パスポート』は、もうお持ちですか?
太陽ヶ丘などの府立施設や各種協賛店舗で割引が受けられます!
※京都府立施設は、京都府内にお住まいで、乳児から小学生卒業までのお子様と一緒に家族で利用された場合、一家族につき親又は祖父母の方一名分の料金が免除になります。
◆ナビ該当ページ◆
京都子育て応援パスポート事業
自然・健康に関するイベント
【お茶の京都】
【京都府立植物園】
- 植物園ファンクラブ 会員募集
開園90周年にあたり、改めてこれからも何度も足を運んでいただき、四季折々を通じ植物園を身近に感じ支えていただけるよう、さらにその魅力を幅広く愉しみ発見していただける参加型の事業展開をめざして「ファンクラブ」を創設、会員募集をいたします。(受付時間:午前9時から17時)
- 土曜ミニミニガイド
開催日:毎週土曜日
定員 :30名(先着順)
受付 :当日、13時から植物園会館前
料金 :無料(但し、入園料が必要です)
- 年間パスポート発売
年間パスポートの発売中。
1年間、何度でもご利用いただけるお得なチケットです。
- 京都府立植物園でみる源氏物語の植物
京都府立植物園にある源氏物語ゆかりの植物を紹介しております。
地域・観光に関するイベント
- QRコード設置箇所(P丸様。×京都府デジタルスタンプラリー)
- 令和7年度「山城マルシェinJR宇治駅」の開催
開催日時:令和7年12月9日(火)16時00分~18時30分
開催場所:JR宇治駅2階自由通路(改札前)
- 「#京都丹波」2つのInstagramキャンペーンを開催
応募期間:令和8年2月15日(日)まで
- 「2025大丹波ドライブスタンプラリー」を開催
実施期間:令和7年9月1日(月)~令和7年11月30日(日)まで
詳細はこちらのチラシをご覧ください。
- 「ツール・ド×京都丹波2025」の開催
期間:令和7年9月1日(月)~令和7年11月30日(日)まで
対象:どなたでも参加可能(無料)
詳細はこちらをご覧ください。
- まるごと大丹波ドライブパスを販売
実施期間:令和7年4月1日(火)から※交通混雑期など利用できない期間があります。
内容:周遊エリア内の走行が定額料金でご利用いただけます。
対象車種:ETC無線通信による走行が可能な普通車および軽自動車等(二輪車含む)
詳細はこちらをご覧ください。
- 公共交通でのんびりめぐる「もうひとつの京都」
文化・科学に関するイベント
- (関西広域連合)アートコミュニケーションプログラム研修会の開催【参加者募集】New
・第1回(滋賀県・MIHO MUSEUM)
日時:令和7年12月4日(木)10時20分~15時45分(受付10時00分~)
・第2回(兵庫県・明石市立文化博物館)
日時:令和8年1月13日(火)時間調整中(10時~15時予定)
・第3回(京都府・泉屋博古館)
日時:令和8年2月5日(木)時間調整中(10時~15時予定)
詳細はこちらの関西広域連合ホームページをご覧ください。
- 令和7年度「文化庁・府庁界隈まちかどミュージアム」の開催
開催日程:令和7年10月25日(土)~11月24日(月・祝)まで
詳細はパンフレットをご覧ください。
【京都文化博物館】
【付録1】調査・研究に役立つ企画展等
【京都府立図書館】
その他イベント
- 令和7年度 京の味めぐり・技くらべ展 出展情報
- 「第37回KYOのあけぼのフェスティバル2025」の開催
日時:令和7年11月22日(土)10時00分~15時00分
会場:京都テルサ(京都府民総合交流プラザ)
詳細はこちらの開催チラシをご覧ください。
