目次
ロケスポット
- ロケスポット京都 試用開始
※映画やテレビなどの撮影に好適な府内のロケスポット情報を提供!!
映画・映像制作者の皆様、是非ご活用ください!
家庭、学校、健康のこと
自然、環境、科学のこと
- 従業員や府民の脱炭素行動をアプリで促進 ~「脱炭素エキデン京都」参加企業を募集~
募集期間:令和7年3月17日(月)~令和7年4月25日(金)※募集期間後も随時受付
【説明会】 日時:令和7年4月7日(月)午前10時~11時
4月8日(火曜日)午後3時~4時
開催形式:オンライン(Zoomウェビナー)※内容は両日とも同じ
詳細はこちらのチラシをご覧ください。
住まい、地域、社会のこと
- 第43回京都府女性の船参加者募集 New
実施時期:令和7年6月6日(金)~6月9日(月)
訪問地:北海道 募集人数:36名
参加費:53,000円
申込期間:令和7年3月21日(金)~令和7年4月17日(木) ※必着
詳細はこちらの募集案内をご覧ください。
- 令和7年国勢調査の調査員を募集しています
- 京都府地域おこし協力隊ネットワークメーリングリストの登録案内及び交流会の開催
詳細はこちらのチラシをご覧ください。
- 大阪・関西万博きょうと推進委員会認証制度(随時募集)
募集期間:令和6年4月19日(金)~大阪・関西万博終了(令和7年10月13日(月))まで
詳細は、こちらの募集要項をご覧ください。
- フードドライブを実施してみませんか?
応募要件:府内に事業所等がある企業・団体詳細は、
こちらのチラシをご覧下さい。
- 「京都府食べ残しゼロ認定制度
- 聴覚に障害のある人の社会参加を支える「聞こえのサポーター」養成講習会の開催
【講習会コース内容】
ベーシック(1時間、定員30名):講義、手話実技
アドバンス(2時間、定員20名):講義、手話実技、難聴者/ろう者/盲ろう者体験
- 「京都府少子化対策府民会議」及び「子ども育み応援団」の参画募集
京都府では、社会全体で子育てを応援する気運を醸成するため、「京都府少子化対策府民会議」への参画団体を募集するとともに、子育て応援に関する行動宣言をしていただく参画企業を「子ども育み応援団」として募集します。
- 京都高齢者あんしんサポート企業の登録
※高齢者が安心して暮らし続けられる地域づくりにご協力を
府政
- 令和6年度京都府名誉友好大使の名簿(パンフレット)を作成
京都府内で勉学する外国人留学生を京都府名誉友好大使に任命し、
府内における異文化理解・国際交流事業などに派遣しています。
学校の授業への参加、料理教室での講師、地域の国際交流事業への参加など、
ぜひ、当制度を御活用ください。