本文へ


サービス一覧

何にお困りですか?

何にお困りですか? 学びたい・活動したい住まいや環境のこと仕事や経営のこと介護や医療のこと 家庭や学校のこと

一覧から探す

お探しの条件を選んでクリックしてください 個人・世帯・グループ向け企業・事業者向け 相談窓口や手続き

サービス一覧

HOME > サービス一覧 > サービス一覧

文化財保護のこころを育む事業

京都府では、府民の文化財に対する理解を深め、文化の永続的な向上発展に資するため、平成20年7月に「文化財を守り伝える京都府基金条例」を制定し、皆様から広く寄附を募り、文化財保護に関する事業を展開しています。
その事業の一環として、「文化財保護のこころを育む事業」に関する経費の2分の1以内(限度額200万円)を補助します。

食品衛生監視の要請

府民等からの要請により食品衛生監視を行います。

スマート・エコハウス促進融資制度

エネルギー効率が高く、環境への負荷が小さい次世代型住宅(スマートハウス)の普及を促進するため、住宅への太陽光発電等の設置を支援する融資制度です。

地域と大学との連携相談、「知」のデータベースの提供

地域と大学をつなぐマッチングのご相談と、地域で活動する大学の研究者情報の収集・発信を行っています。

府立医科大学、府立大学授業料等の減免

学業成績が優秀であるが授業料等の納付が困難な学生に減免を行う制度があります。

京都版CO2排出量取引制度

中小企業が多く様々な業種が存在する産業構造や、森林率が高く変化に富む自然が広がる京都府の地理的構造を踏まえ、中小企業の省エネの取組やNPO等による森林吸収源対策の取組などからクレジットを創出し、大規模排出事業者の排出削減計画の目標達成、企業の社会貢献活動(CSR)などに活用する独自の排出量取引制度です。

「環境に優しい配送宣言」「エコドライブ宣言」賛同事業所

運送事業者を中心として各事業所の自主的な取組を通じ二酸化炭素の排出抑制を行うための宣言制度です。

エコ京都21(京都・環境を守り育てる事業所等)の認定・登録

「京都議定書」採択の地にふさわしい、環境を守り育てる事業所等の一層の拡大を図るため、環境配慮活動の実践により地球環境保全や循環型地域社会づくりに率先して取り組んでいる府内事業所等を「エコ京都21(京都・環境を守り育てる事業所等)」として認定・登録しています。

旧本館カフェ「salon de 1904(サロン・ド・イチキュウゼロヨン)」

旧本館カフェ「salon de 1904」のご利用について

環境ISOやKESの取得支援

CO2を削減し企業価値も高める企業の環境ISOやKESの取得を総合的に支援しています。