サービスID | 農村振興課-2 |
---|---|
サービス名 | むらの活力向上事業 |
種類 | 補助 |
概要 | 過疎化高齢化の進む農山漁村地域が抱える多様な課題を解決するため、複数集落等が連携して地域ぐるみで意欲的に実践する取り組みを支援 |
対象者 | 里の人づくり事業の地域連携組織 等 |
内容 | (1)地域が自ら考え実践する地域課題解決の取組支援 空き施設等を活用した交流体験事業や、地域が運営する生活交通事業・伝統文化継承等、地域が自ら考え実践する地域課題を解決するための事業の実施に要する経費を支援 ○主な支援内容 ・空き施設を活用した地域内外交流体験活動 ・都市農村交流に資する植栽等の景観整備 ・地域の特産品を開発・試験的な販売 ・地域の伝統文化・行事の継承活動 等 補助率1/2以内 ※過疎化高齢化集落を含む地域連携組織の場合は2/3以内 |
手続 | 京都府農村振興課里力再生担当までお問い合わせください。 参考HP http://www.pref.kyoto.jp/in... |
根拠法令 | |
申込・相談先 | 農村振興課 里力再生担当 電話 075-414-4900、4906、4917 FAX 075-414-5039 メール [email protected] |
関連サービス |
|
備考欄 |
|
最終更新 | 2017年8月14日 15:36:10 |
むらの活力向上事業
このサービスについて質問(意見)する
メールでお問い合わせの方
電話・FAXでお問い合わせの方
電話
075-411-5000
受付時間: 平日9時から17時まで
(それ以外の時間帯は留守番電話に録音いただき、原則、翌業務日にお返事いたします)
FAX
075-411-5001
24時間受付 (原則、翌業務日にお返事いたします)