サービスID | 家庭支援課-3 |
---|---|
サービス名 | 母子及び父子並びに寡婦福祉資金 |
種類 | 貸付 |
概要 | 母子家庭の母や父子家庭の父、40歳以上の配偶者のない女子などに修学資金などを貸し出します。 |
対象者 | 京都府内(京都市を除く、京都市民の方は各区の福祉事務所にお問い合わせ下さい。) 母子家庭の母、父子家庭の父、寡婦(配偶者のない女性で、かつて母子家庭の母であった方)、 40歳以上の配偶者のない女子(母子家庭の母及び寡婦以外の者)、 父母のない児童、法人格を持つ「母子・父子福祉団体」であって、別に定める基準を満たす方(所得制限等あり) |
内容 | 主に次の資金があります。 (1)修学資金 (2)技能習得資金 (3)修業資金 (4)就職支度資金 (5)生活資金 (6)住宅資金 (7)転宅資金 (8)修学支度資金 (9)結婚資金 |
手続 | 借入に当たっては生計維持の状況等について審査を受ける必要がありますので、借入を希望される方は、事前にお住まいの市町村を管轄する府保健所の母子・父子自立支援員に相談してください。 【京都府ホームページ】
・お近くの保健所(管轄地域)[京都府の保健所]
|
根拠法令 | |
申込・相談先 | 京都府保健所 |
関連サービス |
|
備考欄 |
|
最終更新 | 2014年10月29日 13:28:44 |
母子及び父子並びに寡婦福祉資金
HOME > サービス一覧 > 母子及び父子並びに寡婦福祉資金
このサービスについて質問(意見)する
メールでお問い合わせの方
電話・FAXでお問い合わせの方
電話
075-411-5000
受付時間: 平日9時から17時まで
(それ以外の時間帯は留守番電話に録音いただき、原則、翌業務日にお返事いたします)
FAX
075-411-5001
24時間受付 (原則、翌業務日にお返事いたします)