サービスID | 人権啓発推進室-4 |
---|---|
サービス名 | 差別などの人権侵害に関する特設法律相談 |
種類 | |
概要 | 弁護士による人権にかかわる差別などの問題についての無料法律相談です。(要予約、秘密厳守) |
対象者 | 結婚や就職、サービスの利用、特定人に対するヘイトスピーチ、インターネットによる差別を受けられた下記の要件に該当する方 ①同和地区関係の方 ②外国籍の方・国外出身の方(その子孫の方を含む) ③LGBTの方 ④その他 |
内容 | <相談時間> ・1回40分 <相談場所> ・京都府庁では原則として第1・3火曜日 ・宇治総合庁舎では第4火曜日 ・舞鶴総合庁舎では第2火曜日 ・相談日程や予約・お問い合わせ先の詳細は、京都人権ナビをご覧ください。 https://kyoto-jinken.net/se... |
手続 | ・事前予約制(申込は先着順です。) ・申込は各相談場所ごとに、土曜日及び日曜日を除き相談日の3日前(前の週の木曜日。 祝日の場合はその直前の開庁日)の午前9時から、前日(月曜日。祝日の場合はその 直前の開庁日)の正午まで ・弁護士が利益相反と判断した場合は、相談を受けられないことがあります。 ・申込方法の詳細は、京都人権ナビをご覧ください。 https://kyoto-jinken.net/se... |
根拠法令 | |
申込・相談先 | <京 都 府 庁 > 電話 075-414-4271 FAX 075-414-4268 <宇治総合庁舎> 電話 0774-21-2049 FAX 0774-21-2106 <舞鶴総合庁舎> 電話 0773-62-2500 FAX 0773-63-8495 |
関連サービス |
|
備考欄 |
|
最終更新 | 2017年6月28日 12:39:29 |
差別などの人権侵害に関する特設法律相談
HOME > サービス一覧 > 差別などの人権侵害に関する特設法律相談
このサービスについて質問(意見)する
メールでお問い合わせの方
電話・FAXでお問い合わせの方
電話
075-411-5000
受付時間: 平日9時から17時まで
(それ以外の時間帯は留守番電話に録音いただき、原則、翌業務日にお返事いたします)
FAX
075-411-5001
24時間受付 (原則、翌業務日にお返事いたします)