サービスID | 地域福祉推進課-8 |
---|---|
サービス名 | 福祉サービス利用援助事業(日常生活自立支援事業) |
種類 | 世話・手伝い |
概要 | 福祉サービス利用の手続や、日常的な金銭管理について、相談や助言、手続きの代行、日常的なお金の出し入れ、印鑑や通帳の管理のお手伝いをします。 |
対象者 | 認知症や知的障害、精神障害などにより判断能力に不安のある方 |
内容 | 認知症や知的障害、精神障害などにより判断能力に不安のある方で、福祉サービスの利用をするための手続きがよくわからなかったり、日常的な金銭管理をするのがひとりでは不安な方について、相談や助言、手続きの代行、日常的なお金の出し入れのお手伝い、印鑑や通帳の管理のお手伝いをする、福祉サービス利用援助事業(日常生活自立支援事業)という制度があります。 利用の申込みや相談は社会福祉協議会にて行っています。 相談は無料ですが、契約に基づいて行われるサービスの利用には費用がかかり、1時間あたり1,000円+援助を行う生活支援員の交通費を負担していただくことになります。 また、通帳やはんこの保管には年間3,000円かかります。 生活保護を受けている方や住民税非課税の方は、公費負担制度があります。 詳しくは、次のHPをご覧ください。 【社会福祉法人 京都府社会福祉協議会ホームページ】
・福祉サービスを利用したい方へ
|
手続 | 詳しくは、京都府社会福祉協議会又はお住まいの市町村の社会福祉協議会にお問い合わせください。 社会福祉法人京都府社会福祉協議会 きょうと高齢者・障害者生活支援センター 電話 075-252-2151 FAX 075-252-6310 京都市中京区竹屋町通烏丸東入ル 京都府立総合社会福祉会館5階 |
根拠法令 | |
申込・相談先 | 社会福祉法人京都府社会福祉協議会 きょうと高齢者・障害者生活支援センター 電話 075-252-2151 FAX 075-252-6310 地域福祉推進課 電話 075-414-4556 FAX 075-414-4615 メール [email protected] |
関連サービス |
|
備考欄 |
|
最終更新 | 2019年10月24日 16:09:24 |
福祉サービス利用援助事業(日常生活自立支援事業)
HOME > サービス一覧 > 福祉サービス利用援助事業(日常生活自立支援事業)
このサービスについて質問(意見)する
電話・FAXでお問い合わせの方
電話
075-411-5000
受付時間: 平日9時から17時まで
(それ以外の時間帯は留守番電話に録音いただき翌業務日にお返事いたします)
FAX
075-411-5001
24時間受付 (翌業務日にお返事いたします)