| サービスID | 家庭・青少年支援課-18 |
|---|---|
| サービス名 | ひきこもりを支える家族教室 |
| 種類 | 相談、交流 |
| 概要 | ひきこもりに関する悩みを持つ親が集って学習したり、家庭内での対応の仕方について、グループの力を借りながら相互に交流する場です。 |
| 対象者 | ひきこもり当事者を抱える家族(京都府民) |
| 内容 | ひきこもりに関する悩みを持つ親が集って、ひきこもりに関する情報を学習したり、あるいは家庭内での対応の仕方について、グループの力を借りながら相互に交流する場です。 開催日等については下記の「京都府ホームページ」をご覧ください。 【京都府ホームページ】 |
| 手続 | 参加ご希望の方は、案内を確認の上で次の問い合わせ先にご連絡ください。 ・脱ひきこもり支援センター(京都府家庭支援総合センター内) 電話 075-531-5255 午前9時〜午後4時(平日のみ) |
| 根拠法令 | |
| 申込・相談先 | 脱ひきこもり支援センター(京都府家庭支援総合センター内) |
| 関連サービス |
|
| 備考欄 |
|
| 最終更新 | 2019年8月20日 11:04:16 |
ひきこもりを支える家族教室
このサービスについて質問(意見)する
電話・FAXでお問い合わせの方
電話
075-411-5000
受付時間: 平日9時から17時まで
(それ以外の時間帯は留守番電話に録音いただき翌業務日にお返事いたします)
FAX
075-411-5001
24時間受付 (翌業務日にお返事いたします)
