| サービスID | 高齢者支援課-3 | 
	
|---|---|
| サービス名 | 福祉有償運送支援事業 | 
	
| 種類 | 補助 | 
	
| 概要 | 通院等の外出に支援を有する高齢者等の移動手段を確保するため、福祉有償運送事業者の車両購入に対する助成を実施します。 | 
	
| 対象者 | 福祉有償運送事業者等 | 
	
| 内容 |  身体障害者、要介護者等の移動を支援するため、道路運送法施行規則(昭和26年運輸省令第75号)第49条第2号に規定する福祉有償運送を実施する者に対し、補助金を交付します。 【補助対象事業】 府の区域内で実施する福祉有償運送事業に使用する自動車を新たに購入する事業及び所有する自動車をより身体障害者、要介護者等の利便の向上に資するよう改造する事業 【補助金の額】 福祉有償運送車両の購入及び改造に必要な経費のうち知事が必要と認めた額の1/2(千円未満切り捨て)で、上限額は次に掲げるとおり (1)自動車を新たに購入する事業:1台当たり150万円 (2)所有する自動車を改造する事業:1台当たり30万円  | 
	
| 手続 | 要綱所定の申請書を知事が別に定める期日までに提出してください。 【京都府例規ホームページ】 
・京都府福祉有償運送支援事業費補助金交付要綱 
 | 
	
| 根拠法令 | 京都府福祉有償運送支援事業費補助金交付要綱 | 
	
| 申込・相談先 | 高齢者支援課 電話 075-414-4674 FAX 075-414-4572  | 
	
| 関連サービス | 
			 | 
	
| 備考欄 | 
			 | 
	
| 最終更新 | 2024年10月9日 15:51:00 | 
	
福祉有償運送支援事業
このサービスについて質問(意見)する
電話・FAXでお問い合わせの方
電話
075-411-5000
        受付時間: 平日9時から17時まで
        (それ以外の時間帯は留守番電話に録音いただき翌業務日にお返事いたします)
        
FAX
075-411-5001
        24時間受付 (翌業務日にお返事いたします)
        
